D.ZEN JAPANは、ネパールの教育支援を行う団体です。普濟寺住職 平尾善保とその娘、息子の親子3名で行っています。
OKバジこと垣見一雅さんが、たった1人で始めた草の根ボランティアの活動に、どこまでお手伝いができるか分からないとは思いながら、私達だけでお手伝いをしています。
そしてこのサイトthe Pipeは、1993年からネパール現地にお住まいで、完全ボランティアとして活動されているOKバジこと垣見一雅さん、OKバジさんを補佐するネパール人のロスさん、パルパ郡各村のYouthClubの皆さん、他多数の方々のご協力とご厚意を頂いて成立しています。
インターネットを使うことで、心の繋がる支援が私たちのような者にもできるかもしれない、現地の急な要請や細かな要望にも応えられるかもしれないという私たちの想いを、これらの方々が受けとめてくださり、ようやく始めることができました。
現地のOKバジさんから届いた支援要請情報をいち早くこのサイトに掲載し、興味を持っていただけた皆様にお知らせしていきたいと思います。
頂くつもりのないお金が貯まってきた平尾が、ネパールで雨風をきちんと防げないような教室で勉強している子ども達のために、校舎をつくってあげたいと思ったことが発端です。銀行口座を作り、団体としてD.ZEN JAPANを立ち上げますが、ネパールの方々と意思の疎通を図るのは思ったよりも難しく、計画は暗礁に乗り上げてしまいました。
そんなある日、庭師さんが持ってきてくれた新聞の切り抜きでOKバジこと垣見一雅さんのことを知り、この方に間に入っていただければうまくいくかもしれないと希望を持ちます。
会いに行こうとしてもうまくいきませんが、垣見さんの所に行かれた方々が平尾の所に報告をしに来て下さいました。そして、その報告の中で、ある村の取水口が壊れて緊急に修理しないと飢えがやって来ることを知ります。
寄附金をお願いするポスターを作ってみると、小さな善意が集まってきます。それを垣見さん宛に送ると、ネパールの垣見さんから電話が入り、校舎建設に力を貸して下さると申し出ていただきます。数ヶ月後、垣見さんと一緒に山の村々を歩かせていただき、直った取水口を確かめ、校舎を建てる学校も決まります。
帰国後、取水口のために寄付を下さった方々に報告をさせていただいた時、何に使われるのかはっきり分かっていれば、助けてくれる人はたくさんいるのではないのかと思いました。長年の夢だった校舎がネパールに建ち、次の活動はと考えてみても、自分達が経験したような暖かな思いの繋がる経験を、もっと多くの方々にして頂くことがいいのではないかとも考えたのです。